それでは先日、10月18日に行われた
第二回 釣り河北 陸っぱりロックin釜石
の模様です。
昨年開催された第1回では、私は仕事がありお手伝いに回りましたが今年は選手として、エントリー完了!
も、いつも沢山お世話になっております地元釜石の 釣り具オヤマ の、若旦那様より今年も検量等お手伝いして欲しいと要望があり、
アプローチするポイントは、漁港と決めライブウェルの準備をし、
いざ本番!
72名?の参加で開会のミーティング中に
TAKUさんと話をしていると、相方が急遽来れなくなり磯場に一人で行くとのことでしたので、流れで私も同行する事に。
漁港用のライブウェルしか準備していなかった私は磯へエントリーするにあたり最初で最後のデットフィッシュでの持ち込みになるかなと半ば準備不足を後悔しながらも、切り替えて2人で某磯へ!
台風明けでしたがアイナメが入って来てれば爆発する!と思い期待を込めキャスティング(笑)
なかなかバイトしません…(^^)
暫くノーバイトで隣のシャローを攻めていたTAKUさんを見ると何回かロッドが弧を描いてます!
私もそちらへスルスルと近寄り手前のシャローで、ワームをパルスワームからベタンコカーリーへチェンジ!
海藻に絡んだのでコンッと外し巻いていると…
婚姻色の雄が
ドンッと
引ったくりバイト!
上がってきたのは雄アイナメ46㎝
しかし…
後が続かずorz
日の当たるエリアへ足を使って移動しますがバイト無し…
ベイトリールを、PEの方にチェンジし軽いシンカーと残り少なくなったtテールミノーでフワフワ巻き巻きしてるとキーパー以下の居つきのアイナメが釣れましたがリリース!
そしてここで気がつきました。飲み物買ってくるの忘れた…
…
…
ヤバイ((((;゚Д゚)))))))
と思い、TAKUさんに飲み物を分けてもらおうとすると
なんと
TAKUさんも、忘れたとのこと…
(汗)
二人とも帰り道の体力を、考え10時ちょいにストップフィッシング!
帰りはいつもの三倍休みながら2人で車まで行き、案の定1番最初のウェイン!
当然暫定一位でしたが、次のTAKUさんに抜かれ2位…
3.4.5.6.7.8.9~とあれよあれよと順位を下げ最終的に30位でしとさ!
その後は検量係に全力を注ぎ、表彰等のお手伝い!
選手の方々も無事に全員帰着し楽しい大会でした。
私個人としては、普段はロックなの限ってはオールリリースなので大丈夫なのですが、トーナメントにおいて魚をデットさせたことがやはり気がかり!
出れる出れない構わずに魚を大切に扱うことが第一であると再認識し、11月中には磯用の、ライブウェルセットを揃えてしまいたいと思いました。
関係者の皆様、選手の、方々お疲れ様でした。楽しい大会でした。
また来年も開催予定とのことでしたので頑張りましょう!
岩手県釜石市のロックシーズンは始まったばかりです!
安全第一で楽しみましょう(≧∇≦)